
HOME>幼稚園>一日の保育


8:00

Welcome to school
Good Morning
元気に英語で朝のご挨拶。登園の際は必ず教師にお子様をお預けして頂きます。一人ずつ挨拶をして、保育室に入ります。
Bus arrives(バス登園)
Mind your step Please
当園には3台のバスで送迎をしています。


Free play
Can I have a scoop please
登園後、全ての用意が終り次第園庭にて、自由遊びを行います。雨天の日は室内にて、コーナープレイを行います。


9:25
Clean up (片付け)
Put the toys away
子ども達は皆でお片付けをします。自分が使ったものはもちろん、使っていないものも進んで片付けをする姿が見られます。
「Wash your hands」「Go to the toilet」
戸外遊びから戻ってくると子ども達は、手洗い・うがい・排泄を自ら進んで行います。年長組のLion組の子が年下のBear. Giraffe組の子に順番を譲ってあげたり、教師が伝えなくても、子どもたち同士で気づき学びあう姿があります。




9:30
Morning Activity
ExerciseTime
朝一番、子どもたちは体を思いっきり動かして、午前中の活動を集中して行えるようにします。


9:45
Morning Circle(朝の会)
Say goodmorning & sing a song
朝の会は、子ども達と教師にとって1日をスタートするとても大切な時間です。子ども達が1日楽しく、意欲的に活動する事ができるよう心掛けています。英語での出席確認、その月の英語の歌や日本の折々の四季の歌(童謡)を日本語で歌います。子ども達の活動意欲が自然に高まり1日が始まります。


English Class(英語レッスン)
Learning in English
10:00
チムニーズ独自の学習メソッドで、四技能(聞く・話す・読む・書く)のバランスがとれてこそ英語を習得する事ができます。ネイティブの先生による様々な工夫のあるLessonが 子ども達の英語の習得を高めています。



Corner Play
Choose your activity
10:45

毎月、その月にあったテーマをもとに活動を行っています。それぞれの年齢に合わせた活動内容を決めます。日本の事を英語で知り、また海外(世界)の事を自分の身の回りの事と比べ自ら気付き発見し、保育時間だけで学びが終らないような保育内容となっています。


Lunch
Eating together
12:00
子ども達が楽しみにしているLunch time。本園ではお弁当と給食どちらかを選択できます。お弁当は保護者の愛情いっぱいのお弁当。給食は栄養のバランスを考えられた野菜中心の給食です。食事の際は教師も子ども達と一緒に食べ、食事の時のマナーについてもきちんと伝えていきます。



Life skills
Activities
12:45
様々な工夫を凝らした環境が設定されています。コーナーでは毎日子ども達が自主的に遊び、活動を行います。クラス単位ではなく、Corner playの時間は縦割り保育の形をとっています。



13:30
Good bye Circle (帰りの会)
So happy! See you tomorrow
今日1日何を行ったか、子ども達と1日の活動を振り返ります。また子ども達が明日も楽しみに、意欲的に登園できる様、明日何を 行うかをしっかり伝えていき1日を終ります。



Dismissal (降園)
See you next week. See you on Monday
13:45
確実に保護者の皆様にお子様をお渡しするまでが、園での保育時間です。明日また笑顔で登園することを願って英語であいさつを交わします。


14:00
Extended hours (延長保育)
14:00から15:00までお昼寝。15:00からおやつ。15:30から午後のEnglish lesson。16:15から自由遊びという流れで延長保育を行っています。17:00に片付けをし、お部屋にてお迎えを待ちます。待っている間は、教師が絵本や紙芝居を読みます。

